クレーム

 県医師会の会報というのがある。いろんな情報が載ってるんだけど、そのなかの一つに県医師会へ相談されたことを紹介するコーナーがある。今月号のタイトルは、「医療機関のサービスが悪い」というもの。
 患者からの苦言ということで、こんなことが書かれてあった。
“クレーム” の続きを読む

生活習慣病

 生活習慣病という病気がある。糖尿病、高脂血症、高血圧などのいくつかの病気を指し、以前は成人病と呼ばれていた。
たしかに成人に多い病気なんだけど、どうも成人になるということが原因じゃなく、生活の有り様が病気に関係してるということで、そのうち名前が生活習慣病に変わった。
 そして現在、この病気、どうも肥満を中心として、代謝という根っこのとこでそれぞれの病気が繋がっているようなので、代謝性症候群という捉え方に変わろうとしている。
“生活習慣病” の続きを読む

生涯学習

< 開業医というと、ゴルフばっかりやっていて、いつ勉強してるのだと、疑問を抱いておられる向きも多いだろう。その通りだ。忙しくてなかなかそんな時間が取れないのだ。夜の街でお酒も飲まなくてはならないし、ときには家族でない方と温泉旅行にも行かねばならない。  こうした忙しい開業医のため、日本医師会が用意してくれたものに、”生涯学習”というのがある。 “生涯学習” の続きを読む

血統書

 昨日ペットショップへぶらりと足を運ぶ。
 で、ネザーランド・ドワーフというピーターラビットのモデルにもなったウサギに出会い、連れて行ってもらいたそうな顔をしてたので、早速クリニックにおいで願った。

“血統書” の続きを読む

排出規制

 二酸化炭素の世界的な”買い取り”が行われるようになったみたい。
 この背景は、地球温暖化を防止するため、地球全体の二酸化炭素の排出量を規制しようという動きがある。
 で、ほかの国へ二酸化炭素を押さえるのに必要なお金を出せば、お金を出した国が、押さえた二酸化炭素の量を出してもいいよ、ということらしい。
 もちろん、お金を出してもらう国はあまり工業化が進んでない国であり、出す方はいわゆる先進国なのね、通常は。
 このやり方には、なんとなく違和感がある。というのは二酸化炭素という”悪”を買って、その分の悪行をするってカンジがしてならないんだけど。
 でもまぁどんな方法であれ、二酸化炭素が押さえられるのはいいことなんでしょうけど。
院長  「実はこの方法、昔からやってるのね」
スタッフ「はい?」
院長  「ビールを空けると二酸化炭素が出てくるでしょ」
スタッフ「はい」
院長  「ビールは買ってくる」
スタッフ「はい」
院長  「つまり、二酸化炭素を買って、その分、大気に放出してる」
スタッフ「はい。酒、寄生ってわけですね」

’06年11月付記。
うーん、読み直したけどよく分からないナ。まぁいいか。

男性避妊ワクチン

 オスのマウスの実験で避妊ワクチンができるかもというニュースより。
 理屈は書いてないのでネットで調べるとこんなことみたい。
 まず精子は睾丸で作られる。でもりっぱな一人前の精子になるには、睾丸の上にある精巣上体というところで鍛えられなければならないのね。で、その精巣上体の機能をワクチンで一時的にブロックしてやろうというものらしい。
“男性避妊ワクチン” の続きを読む

スイート

 ある本に書いてあった”スイート・ルーム”についての説明。
『ホテルの「スイート・ルーム」を英語で綴ってみてください。「甘い」新婚カップルが泊まる部屋との発想から思わず「sweet room」と書いてしまいがちですが、正しくは「suite room」と綴ります(発音は全く同じ、但し英語では単に「suite」と言うのが普通です)。「suite」は「suit(スート=スーツ)」と同語源で、「一揃いの」の意味。トランプの10,J,Q,K,Aの5枚を「royal suit(ロイヤル・スート)」と言ったりしますね。というわけで、寝室、居間、浴室が揃った部屋がスイート・ルームです』
“スイート” の続きを読む

血糖値

 坂を登るのと下るのは血糖値に違う影響を与えるのよというニュースより。
 急な丘を健康な人45人に登り下りさせたもので、実験はこう。
 2か月間、週に3回から5回急な丘を登ったあと、ケーブルカーで降りることをさせた。次に逆、つまりケーブルカーで登ったあと、歩いて下ることをさせる。ともに坂の登り下りのあと1日ぐらいのとこで採血した。
 で、血統値はどうなったかというと、坂を下る運動の方が坂を登る運動よりも血糖値を下げたそうな。

“血糖値” の続きを読む