ヘルプ

地方都市ゆえにあまり見かけないのか、それとも見過ごしてきたのか、ヘルプマーク・ヘルプカードがあることを最近知った。

「障がいのある方、認知症のある方、難病の方、妊娠している方など、周囲の方の配慮が必要な方」などに行政が配布するもので、要するにその方たちがなにか困っていたら手を貸して挙げてね、のサインだ。

いい取り組みだと思う。
“ヘルプ” の続きを読む

「向田理髪店」

高校同窓生メーリングリストからメールが届いた。。
送信者の高校時代の部活後輩が、現在ある市の長になっていて、その市を舞台にした映画がこの10月に公開されるという。

「向田理髪店」(奥田英朗 作)が原作で、さっそく読んでみた。
“「向田理髪店」” の続きを読む

希望

ジェーン・グドールさま。

「希望の教室」(海と月社)を読ませていただきました。
正直、何十年も前に、ナショナルジオグラフィックでチンパンジーと並んでいるあなたの写真程度のことしか知りませんでした。

チンパンジーでさえもっとあなたのことを知っているだろうに、院長はチンパンジー以下ですね。

ただこの本のテーマ、「希望」は院長にとってはちょっと重過ぎました。おかげでここ数日腰痛が悪化しています。
“希望” の続きを読む

マジック

いろいろごまかして生きてきた院長の背中を見てだろうか、息子がテーブルマジックに凝っている。
最近随分レベルを上げてきているようで、ときどき家族の前で披露してれるのだが、間違いなくしかるべき場でやれば小銭どころかそこそこの投げ銭を得るだろうと思えるぐらいのテクニックとコンテンツがある手品だ。

どうごまかして生きてきたのか訊かれるのが分かる身だから、もちろんそれぞれのネタの披露をねだったりはしないのだが、初歩の初歩ともいえる手品を教えてくれたのでアップしてみた。
“マジック” の続きを読む

対義語

「二人のクラウゼヴィッツ」(新潮社 霧島兵庫 著)を読んだ。

対ナポレオン戦争に従事したクラウゼヴィッツが主人公なのだが、その戦争当時のいわば”戦記”と戦争終了後のクラウゼヴィッツの「戦争論」を書き上げるまでの、”ふたり”のクラウゼヴィッツを、時代を前後させながら描いたものだ。
“対義語” の続きを読む

rub

日常生活では小さな鉄球を先端に入れた指サックを使っているが、やはりベース演奏では少し無理があるようだ。弦の押さえは不安定でときに他の運指の邪魔になることもある。
そこでお姉さん指には休んで頂くことにした。
“rub” の続きを読む