嗅覚

 昼からなんだか熱っぽくなってしまった。熱を出す病気というのはゴマンとあるけど、全部はいくらなんでも覚えきれない。それでも風邪、風邪症候群、風邪症候群疑とスラスラ上げられるのは、さすがに名医ならではのことだろう。そのうちの一つである風邪の可能性が高い。
 で、ネタ探しも億劫になったので、イヌのメモでもしようかと。
“嗅覚” の続きを読む

イグノーベル賞

 イグノーベル賞というのがある。英国のハーバード大学の人が考え出した賞で、「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に与えられるもの。ネットで調べるといろいろヒットするので、ぜひ見ていただければ、いいかと。
 ちなみに、いままでに、「ハトに嫌われた銅像の化学的考察」とか、犬と会話のできるバウリンガルなどが受賞しているので、その傾向が分かろうというもの。
“イグノーベル賞” の続きを読む

光合成

光合成を利用した電池が考案されているという。
とはいえ、光合成を知らない人には、その説明が必要だろう。
 まず大事なことは、小さいときのお祭りの見せ物小屋を思い出すことだ。
 小屋の上にかけられたおどろおどろしい看板とは裏腹に、なかに入ると拍子抜けする飾り人形が置かれていた記憶を呼び覚ますことだ。そうすれば、いま、このメモに「光合成を知らない人に、その説明をしよう」という看板がかけられていることの意味が理解できるはずだ。

“光合成” の続きを読む

クジャク

父「クジャクの羽は、どうしてあんなに大きいの?」
子「それはね、オスがメスに気に入られるように、がんばったんだよ」
 たった今もこの広い世界のどこかで、クジャクに関するこうした会話が間違いなく行われているはずだ。
 でも、お父さん、それは違うのよ。実はこんなデータが出たみたいで。

“クジャク” の続きを読む

モーツァルト効果

 サンフランシスコで開催されたCognitive Neuroscience Symposiumで発表されたお話。
 モーツァルトのソナタを聴くといろいろ空間を認識する能力がよくなるという”モーツアルト効果”というものが1990年代にNatureという雑誌に報告されていたそうな。その理由ははっきりしなかった。

“モーツァルト効果” の続きを読む

予想

 数学の話題で、リーマンの予想が証明されたらしい。
 19世紀の数学者、リーマンさんがある定理を一生懸命証明しようとしたけど、ダメだった。最後にリーマンさんがつぶやいたのが、「もうよそう」。
ということで永いこと数学界を惑わせたリーマンのよそうが、ようやく決着ついた……残念ながらそれぐらいの理解しかできない。
 けど、算数に関してはとりあえず日々の酒代の計算はできてるので、そんなもんでいいだろうと納得してる。

“予想” の続きを読む