face the music

この英語、”自分の行為に対し責任を取る,いさぎよく批判を受ける”という意味らしい。
知りませんでした。どれくらいのレベルのイディオムなのか調べると、なんと中学レベルとのこと。

「さばをよむ(鯖を読む)」とか「盾をつく」とか「襟を正す」(すべてウィキペディアより)といった日本語イディオムは日本語を学ぶ外人さんにとっては結構レベルが高いものではないだろうか。
中学生には「責任を取る」をきちんとした英語で教えるぐらいでちょうどいいのだ

と、こんな主張でなにか責任が生じたときには、I don’t want to face the music というんだろうな。

雑感

早速、単語帳を使っている。今までは知らない単語やフレーズがあればパソコンに残してあとで覚えようと眺めていたのだが、記憶できているかどうかがあいまいだった。でも単語帳に移してみると、明らかになり覚えが早くなっている。
“雑感” の続きを読む

英検

子供たちが英検を受けるというので、おもしろそうだから自分も受けてみようかと、勉強用にこんなのを作ってみた。
ネットで公開されていたソースはに、ちょっと手を加えてありがたく利用させていただいたのだが、メンテのためには少しコードを変更したほうがよさそう。
“英検” の続きを読む

マーク・トウェイン

Windowsを使用しているのだが、いつのまにかタスクバーに下のような日替わりで図案が変わるアイコンが出てくるようになった。Mirosoft社のものでクリックするとBingが立ち上がり、その一部に今日の言葉なるものが出てくる。

今日のはマーク・トウェインのもので、「自分が多数派の側にいると気づいたら、もう意見を変えてもいいころだ」というものだった。
実はマーク・トウェインは院長の遠縁にあたる。
“マーク・トウェイン” の続きを読む

リスニング

ここ数年、英会話をいろんな勉強法で試してきたが、なかなかリスニングが上達しない。
気に入っている教材のNHKのラジオ英会話では、いつも、”don’t think in Japanese” つまり日本語で考えるな、といわれ続けている。
“リスニング” の続きを読む

格言

今日の患者さんとの世間話から。ゲーテ曰く”財布が軽ければ心は重い”そうな。えー知らなかった。患者さんに失礼ながらさっそく調べたら、なるほどヒットする。でも、えらい哲学者がえらく俗っぽいこというなと疑問をいだく。
“格言” の続きを読む

成底ゆう子さん

昨日、久しぶりに成底ゆう子さんの歌声をYouTuneで聴いた。何年もまえ「ダイナミック琉球」で彼女を知り、改めてきれいな声だなと感慨にふけった。
2015年の下総航空基地開設記念行事のライブでの紹介では、石垣島出身で武蔵野音大卒とのこと。

その声といったら、とても滑らか。なんというか、句読点のない歌声?
うん、それそれ。まぁまぁ言い得ているなとメモ。

老眼

コンタクトをして診療しているのだが、最近どうもディスプレイの文字がぼやけている。
滲んだフォントが自動インストールされているかと思ったが、顔を画面に近づけるとはっきり見えるので、どうやら違うようだ。
“老眼” の続きを読む