後藤散

今日スタッフのあいだで、後藤さんの呼び方は、とうさんなのか、ゴトウさんなのかという会話があった。とうさんとかとうさんなんか前にアクセントがあるから、結局とうさんが正解じゃないかということになったんだけど、じゃあなんで、ゴトウさんという平坦なアクセントの呼び方があるのって話になった。途中で話に加わったボクが思いつきで、「きっと、風邪薬の後藤散からきてるんじゃなかろうか」ってなこというと、賛同を得られ、またみなさん晴れ晴れとした面もちで仕事に戻られた次第で。
でもあとでよく考えると、加納さんなんてのは、のうさんじゃなくてカノウさんだろうし、伊藤さんもイトウさんだよなぁ。

“後藤散” の続きを読む

降水確率

今日は朝から院長室でパソコンづけ。昨日の天気予報では、今日の空模様は雨だということだったので、バイクの練習はできないだろうなと、昨夜は気を抜いて友人と酒を酌み交わす。
二日酔いの遅い朝だったが、驚いたことに、外は暖かいくらいの天気。身体がだるいのも手伝ってすぐに曇るんじゃなかろうかと様子を見てたが、結局雨が降り始めたのは夕刻から。練習できなかったのは、きわめて残念無念。
で、以前から思っていた天気予報の降水確率について、一度ははっきりしておこうとメモしているしだいで。

“降水確率” の続きを読む

魔法

 最近スタッフの間で”ハリーポッター”が話題になっている。ボクもブームになり始めた頃、ほんの数頁読んだことがあるがどうもついていけなかった。
 ボクが拒む理由のキーワードは、”魔法”。世界的に評判になっているから、きっとストーリーはおもしろいんだろうけど。

“魔法” の続きを読む

たてがみ

昨日のNHKで、オスライオンのたてがみはなぜあるのかを検証する番組があった。初めの方に紹介する、首を守るためにたてがみはあるというダーウィンの説は実は違っていて、どうも謎を解く鍵は髪の色がポイントらしい、と話は進む。やがて実験を示し、メスはオスの黒い髪を好むということが明らかになる。その髪の色はテストステロンというオスのホルモンに支配されていて、結局それをいっぱい出していることを意味する黒髪を示すためにたてがみはあるんだというのが結論なんだけど。
 うーん、進化論のなかのこのいわゆる性淘汰圧というのは、いつ聞いてもなんとなくしっくりこない。

“たてがみ” の続きを読む

玉手箱

昨日パソコンショップに行き、本をなん冊か購入して遅蒔きながらJAVAとかscriptとかの勉強を始めた。この手の”学習”みたいなものを始めるとき、理解できないことに出くわすと、とりあえずそこはとばして次に進む。そこのところはブラックボックスにしておくわけね。
 このブラックボックスという言葉にまつわる思い出をひとつ。

“玉手箱” の続きを読む

うわさ

ガソリンスタンドで給油中のこと。窓を拭いてくれるというので締めると、おばちゃんと若い男の子が二人で拭き始めた。しばらくすると、なにやら布がガラスをこするのとは違う音がしているのに気づく。とぎれとぎれながらも聞こえてくる外の会話で、男の子のしゃっくりだと分かった。

“うわさ” の続きを読む

リンク

今日ネットサーフィンしていると紀伊国屋出版の「ナレッジサイエンス」という本の紹介に行き当たった。そこにおもしろい文章があったので少し長いが引用してみる。
「統計物理では, さまざな格子上の頂点や辺がでたらめに結合してできる連結部分領域-中略-が,ある結合確率を境につな がって, 全体が1つになる現象について理論解析されている。
 例えば, 平面 内の点の場合, 平均で5本以上の辺を持てば,無限に広がった領域ができる. したがって, もし各人が確実に5人以上に話を伝えていけば,それは(あっ という間に)世間全体に広がってしまうのである.
 これを広告などの宣伝に 使えば効果は抜群であろうし(本書の内容のアピールにも出来れば協力して頂ければ大変嬉しいが),ウィルスなど悪意な目的に用いれば大きな被害を生む。

“リンク” の続きを読む

怪文書

今日医師会からこんな怪文書(下線はボクがつけたんですけど、文書はそのまんま)が全国を飛び交っているようだから注意しろというオフレが回ってきた。どの職種というわけではないが、まぁお金を持っていそうな人々に、「あなたすねに傷あるでしょ。秘密にしとくからお金出しな」というもの。

“怪文書” の続きを読む

宝庫

 最近このサイトのクリニックの方のQandAぽいのを作っていて今日、自動診断ソフトなんてあるわけないよなって冗談半分で探してたら、それらしきものに行き当たった。もちろん有料ソフトなのだが、岡山のお医者さんが作ったもの。その流れでその先生の所属する医師会のHPをながめていたときのこと。まず間違いなくその先生が作ったと思われるページがあった。”知識の宝庫”と題し「WWW
は言うまでもなく知識の宝庫である」と口火を切るそのページには医学検査がすばらしく詳細に載っていた。
 その文頭の文章が目に入ったとき、ふと思い出した本がある。今日はその本にまつわるメモ。

“宝庫” の続きを読む