ゴッサムシティ

夜のニュースで直方市の市長が贈賄の容疑で逮捕されたと流れた。市長とはつい何日か前、街の焼鳥屋でとなりあわせの席になったことがある。小さな店で宴会用に二階もあるのだが、普段は一階の狭い座敷と7,8人もすわればいっぱいになるカウンターがあるだけの店。そのカウンターでのこと。

“ゴッサムシティ” の続きを読む

シートベルト

つい最近知り合いがシートベルト非着用でつかまり、減点されたという。つかまる直前に着用し、「付けていた」と、かなりしつこく主張したみたいだけど、「じゃぁたたかいますか」との”恫喝”で折れてしまったとのこと。どうたたかうのかも知りたいところだが、今日のメモはこのシートベルトについて。

“シートベルト” の続きを読む

SEIKO

夜ネットサーフィンしていると、SEIKOの宣伝でアナログ時計を用いているものは、「10:08:42」を指しているという文言に行き当たった。どれどれとSEIKOのHPあたりを見ていると確かにそうなっている。
で、どんな角度の具合なのか、ちょっと勉強中の JavaScript を使って考えてみようと思いいろいろやったんだけど、やっぱりまだ無理。というわけで手で計算してみた。

“SEIKO” の続きを読む

ゲームの理論

起きたときは曇りで、昨日の予報では雨が降らないとのことだったので、チャリの準備をしてドアを開けると雨だった。じゃぁ本でも読みながら固定バイクをこごうかと昼からジムに向かう。着いていざ本を取り出すと間違って持ってきたことが判明。「20世紀の五大定理」とかなんとかいうやつで、先週図書館から借りて来たもの。仕方なくその本をひもときながら汗を流す。
最初に出てくるのがゲームの理論。もちろん解説本で、結構わかりやすく書いてある。さわりのところしかないが、その辺りはボクもまぁまぁ知っているので、こぎながらでも楽しめた。

“ゲームの理論” の続きを読む

レイノルズ数

昨夜、年が近い先生の母上のお通夜があった。先生とは親しくさせてもらっているのだが、母上とは面識がない。でもその先生のあいさつを聞いていると、ごくごく簡単なものなんだけどなんだか涙腺がゆるんできた。今日の昼も民放でやっていた聴覚障害者のドラマに見入っていた際、また涙腺がうるうるしてしまい、夜は夜で、航空機事故で奇跡的に助かった人たちの番組を見て、またまたマブタあたりの重量を増やしながらジーンとしてしまった。
どうもあのスペースシャトルの断熱材のように、最近感情がぼろぼろとはがれ落ちる。

“レイノルズ数” の続きを読む

粛正(しゅくせい)

昨年11月から始めたHPが、クリニックのほうの「病気」のページをアップロードしたため、な-んとなく一段落したような気がして、今日院長室の大掃除を久しぶりにやった。とにかく本が場所を占め、収納場所もなくなり始めたため文庫本とか単行本とかを、三,四百冊図書館に引き取ってもらいに持っていく。文庫本はほとんどゴミ同然の扱いを受けるのだろうけど、100冊近い単行本は保存状態もよく、きっと命拾いして図書館でまた長生きすることになると思う。

“粛正(しゅくせい)” の続きを読む

(笑)

 ネットを見ていると、ときどき文の終わりに(笑)と書いてあるのをみかけるけど、あれってどういう意味なんだろう。
現在の(笑)についての起源は知らないけど、昔から週刊誌の対談集などに出てくるようで、話しの中で笑いが起こったことを読者に知らせるために使われていたような気がする。対談者同士がなごんだという雰囲気がそれなりに伝わってくるんだけど、現在の使われ方はちょっと違う。
明らかに一人で綴っている文に登場する。ほかの人が読んで笑えるような文章であれば、そんなの書く必要ないし、ホントなんなんだろうって思うわけ。

“(笑)” の続きを読む

ヘボン式

ページの「院長室」の重さに気づき、最近写真やなにやを削って軽量化したんけど、ほかのページもかなり重いのに、またまた今日気づく。で、いろいろまたまた身を削ったわけでして。
トップなんてのは、相当省きまくりで、”Mizumachi Clinic”が画像だったのを、文字で Mizumachi と書くだけにした。日本式で Mizumati じゃなく迷わず Mizumachi のヘボン式にしたんだけど。
でそのとき思ったこと、。ヘボン式ってなんだろうってこと。

“ヘボン式” の続きを読む

後藤散

今日スタッフのあいだで、後藤さんの呼び方は、とうさんなのか、ゴトウさんなのかという会話があった。とうさんとかとうさんなんか前にアクセントがあるから、結局とうさんが正解じゃないかということになったんだけど、じゃあなんで、ゴトウさんという平坦なアクセントの呼び方があるのって話になった。途中で話に加わったボクが思いつきで、「きっと、風邪薬の後藤散からきてるんじゃなかろうか」ってなこというと、賛同を得られ、またみなさん晴れ晴れとした面もちで仕事に戻られた次第で。
でもあとでよく考えると、加納さんなんてのは、のうさんじゃなくてカノウさんだろうし、伊藤さんもイトウさんだよなぁ。

“後藤散” の続きを読む