幼い頃よく、”飛ぶ”夢を見た。大空を舞うという飛び方でなく、地面から少し浮くというような飛び方だ。
毎回同じ夢だった。走り幅跳びをするように助走をつけ、思い切り地面を蹴る。そしてできる限り空中にいようともがくのだ。
すぐに地面が近くなる。それでも体を前にグイと押し出すと、落ちていく凧が紐で引かれるようにまた浮き上がるのだ。足がつきそうになると、のばしたままなんとか地面に触れないように上に持ち上げる。やがて力つき、短い空の散歩も終わりという夢だった。
今にして思えば不思議なことだ。”魔女宅”のキキやスーパーマンのように大空を駆けめぐる夢は見たことがない。もちろん、幼い頃から謙虚な姿勢を持ち続けていたということが、また一つ明らかになったということだろうが、どうもしっくりこない。
あまりに現実過ぎるような気がする。
地面から助走をつけるのは、まぁよしとしよう。だがせめてグイグイ体を押し出して、そのまま凧のようにどんどん空へ舞い上がることはできなかったのだろうか。
なぜ地面に、それもすぐに落ちてしまったのだろう。
幼い院長には予知能力があったということだろうか。こちらを見ながらしばらく考え込んでしまった。
見てるだけじゃトリさんが飛んでくるだけッス。
今日は二つもメモがある!ち思ったら…(^o^;
最初のやつは パソコンから見て今は携帯からだけど あのカッチカッチなるやつが 出てたのが 関係ないち言う事?
カチカチは関係ないんス。
見てない人はなんの話か分からないだろうけど。
見てもなんの話か分からなかったと思うけど。
このとっちゃん、久し振りですね。
ず~っと前にもホームページに登場したよね。
最後まで行った?というか、最後は浜辺で終わりだよね?他のパターンはあるのかね。
これって 最後があるの??
三分間 画面とにらめっこでしたわよ・・・・
三分が限界でした・・・
で、パソコンの電源を落とそうとして ふと考えました。
はじめにあるのは 空を飛んでるじゃん!
この人 空飛ぶの??????
三分じゃ 見れないって事?
ガチョウの 声が耳にこだましてます。
ガチョウ? あれ?鴨だっけ??
これって 心理テスト?性格テスト? 間違い探し?
←↑→↓の矢印の 押す場所が違うと流れが変わるのかなぁーち思ってやり直したり さっきは3分で あきらめたから 今 パソコンつけたまま 粘ってる…
家事をしながら(ー◇ー)
おっさん 早く動いてくれ~
OSが合わないのかもですね。このオヤジどんどん飛びまくって宇宙まで行ってるんですけどね。