リスニング

ここ数年、英会話をいろんな勉強法で試してきたが、なかなかリスニングが上達しない。
気に入っている教材のNHKのラジオ英会話では、いつも、”don’t think in Japanese” つまり日本語で考えるな、といわれ続けている。

なるほど、たとえば ”this is a pen” というフレーズは日本語で考えなくても頭にすんなり入ってくるから、そのメッセージはとてもポイントをついている気がするのだが、それを理解したからといってうまくならない。

よく考えると、ある程度リスニングが上手にならないと会話のなかの単語が聞き取れないし、聞き取れるようになると日本語で考えなくても英語が塊として頭に入ってくるのではなかろうか。つまりこれは、ニワトリが先か、タマゴが先かの議論なのだ。

まぁこの場合は、キキトリが先か、タンゴが先か、となるんだろうけど。