スイート

 メモの行き詰まりに気づかれた常連のHY氏より、「話のネタになるかも」ってメールを頂いた。なにかのところで見つけられた文らしい。
: 『ホテルの「スイート・ルーム」を英語で綴ってみてください。「甘い」新婚カップルが泊まる部屋との発想から思わず「sweet
room」と書いてしまいがちですが、正しくは「suite room」と綴ります(発音は全く同じ、但し英語では単に「suite」と言うのが普通です)。「suite」は「suit(スート=スーツ)」と同語源で、「一揃いの」の意味。トランプの10,J,Q,K,Aの5枚を「royal suit(ロイヤル・スート)」と言ったりしますね。というわけで、寝室、居間、浴室が揃った部屋がスイート・ルームです』


 ”つながった部屋”とかの意味でボクは理解してたんだけど、まぁ当たらずとも遠からずってとこ。でもきっと知らない人の方が多いだろうと思うので披露してみた次第。
 こうした英語の勘違いで気に入っているのが、次のやつ。
 英語圏を旅行中の何人かの日本人たちの話。レストランに入ってそれぞれが注文するのね。しばらくすると料理が運ばれてくる。
 で、ウェイトレスがそれぞれの料理の確認をしていくわけだけど、最初はハンバーグについて訊ねる。
「ハンバーグはどなたですか」
 仲間のひとりが手をあげて応える。
「ぼくがハンバーグです」
ってな会話が普通交わされるんだけど、最後の言葉を誤ってこういっちゃうのね。
「I’m humburg」
 何年も前のことだけど、職場の仲間とグアムに行ったとき、レストランに入ってこの話をしたら結構ウケたんだけど、実際に料理が運ばれたとき、やはり恥ずかしくて実行できなかった。
 そう返答したら、そのウェイトレスにあるいは孫の代まで笑い草として語り継がれるかもしれないけど、でも意味は通じたんじゃなかろうか。
 英会話のできない劣等感の裏返しだけかもしんないけど、つまりはボクはいつもこう考えているのね。
 英語なんてのは、スイート間違ったくらい、いいんだってね。

HYさん、いつもありがとうございます。またおねがいしますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。