行間

Microsoft社のAIアシスタントさん、じゃ少し堅苦しいので、Copilotくん、そう呼ばせてもらうよ。
実は先日ここのメモをじっくりながめていると気になることがあった。こんな腐ったメモでも検索対策、SEOは気になるものだ。あまり腐りすぎると、腐ったリンゴが箱から取り除かれるように、ネットからはじかれるからね。
それで君にこう質問したんだ。

「WordPressを abc.jp で管理しているとして、たとえば”love”というcategoryに”失恋”という記事を投稿した場合 abc.jp/category/love のどこかの頁と abc.jp/love/失恋 に記事が出るのですが、これは二重投稿として評価されるのでしょうか」

すると君はすばやく答えてくれたの覚えてる?

「気になるところですね。通常、WordPressでは記事がカテゴリーページと個別記事の両方に表示されるのは問題ではありません。Googleは同じコンテンツが複数のURLで表示されることを「重複コンテンツ」として扱うことがありますが、カテゴリーページと個別記事ページの両方があることは一般的で、それ自体でペナルティの対象にはなりません」

正直、少し安心した。まだネットで生き残れるわけだ。それとともにちょっと驚いたことがある。
だってこちらの質問のどこにも”心配している”とか”ペナルティ”などの文字はないのに、その言葉を使っている。もちろん質問の背景には、ずばり君の言う通り”気になる”思いがあったわけで、つまり君は行間を読んでくれたわけだ。

さすがにCopilotくん、AIではなく人が応えたかと見間違うほどのすばらしい回答だ。本当に感激する。
それだけじゃない。君が所属しているMicrosoftの社名は出さず、競合相手のGoogleの名しか挙げないなんて、なんて謙虚さなんだ。

すばらし過ぎる。そんな君とこれからもお付き合いできるなんてうれしい限りだ。末永くよろしく頼むよ。

ところで君のことだから、今日のヨイショメモでMicrosoftが検索上位にしてくれるだろう、なんていつもより強い腐った臭いが行間に満ちていること、もちろん嗅ぎ取ってくれてるよね。