今日人から頼まれて自動車学校のHPを調べていたら、急にマウスが動かなくなってしまった。最初のマウスは普通のコードでパソコンとつながったものだったんだけど、何ヶ月か前、動きがなんか微妙に鈍くなりいつしか操作にイライラをつのらせるようになっていた。以前景品でもらったコードレスのマウスがあったので、試しに交換したところ非常にスムースな動きで、かつコードがないので快適なマウス環境が出来上がっていたんだけど。
長いパソコン歴のなかで、その初期にはマウスなどなかったわけね。で、キーボードだけですべて処理やってたわけだけど、最初マウスが出たときは、こんなので操作するよりキーボードのほうが絶対に便利なのになぁって思ってた。でもいつのまにかパソコン容量がばかでかくなり、それに見合うアプリケーションもいろいろ出てきて、とてもキーボードの操作だけじゃ間に合わなくなってしまって。今日もマウスが止まってしまうと、どうキーボードからアクセスすればいいのか分からない始末。
で、コードレスマウスのデバイスをインストールし直したり、いろいろやってみたけどウンともスンともいってくれない。テレビのリモコンの電池と入れ替えてもダメ。受付のパソコンにデバイスをインストールして、そのマウスをつなげても、これまた動かないからマウスそのものがダメになっているのかも。
仕方なくゴソゴソと物置に仕舞っておいたイライラマウスを接続して、その場をしのいでるってわけ。
自動車学校の地図をプリントアウトしようとしたクリックした途端に起こったんだけど、なにか関係があるのかなぁ。
クルマは急には止まれない。マウスは急に止まれマぅス
ってわけでもないだろうしねぇ。ホント不思議。