「夢を叶えるために脳はある」(池谷 裕二 著)
著者が行った現役の高校生を対象した数回の講義をまとめ直したものだ。
現役の前期高齢者にも、脳科学の現状が、非常にわかりやすく説明されている。
その巻末に参考としてAI学習についての簡単な説明があったのでCopilotさんのお知恵を借りながらpythonコードを書いてみた。
赤黄青の信号機をPCに学習させるのが課題だ。
信号の色はRGBで表現され、赤と黄は 止まれ、青なら進め の合図として理解させる。それぞれのRGBからは、-10から+10までの整数値が重みとして合図に入力される。入力の合計が1以上ならば出力として、止まれ、進めが認識されるという設定だ。
たた本では、赤と黄は 止まれ と認識させるようになっているのだが、実際は黄は注意して進めではなかっただろうか。
まぁ、あまり黄にするところではないか。