ちちんぷいぷい

 またまたHY氏提供のネタから。ネットでこんな文章を見つけられたとのこと。
『「ちちんぷいぷい、痛いの痛いのとんでいけ」というおまじないがあります。この「ちちんぷいぷい」という言葉は、一体どこからきたのでしょう?一説には、春日局が幼少時代の徳川家光を励ますために言った「智仁武勇(ちじんぶゆう)
は御世の御宝」という言葉が変化した、と言われています。長い歴史のある言葉なのですね。』

“ちちんぷいぷい” の続きを読む

概念

 昼、ある人からある医学的な質問を受けた。その方、医学知識が豊富な方なので専門用語を使っても大丈夫なんだけど、答える際にある用語が出てこない。結局、用語を用いずに概念を少し説明してあと続けたんだけど、最後の方になって「あ、リガンドでした」って思い出したのね。
 このリガンドってのは、細胞の受容体という、いわば細胞の膜についているアンテナのようなものに関する概念なんだけど、忘れたら忘れたでそれについて説明すればいいんだけど、やっぱり使えるモノなら一言で済むからなにかと便利だなぁって実感したわけで。

“概念” の続きを読む

1/f

 数ヶ月前インターネットオークションで手に入れたノート型パソコンが壊れてしまった。記憶媒体のハードディスクがいかれてしまったようでして。
 メーカーに修理に出して見積もってもらったら、オークションで払った額の倍近くもかかることが判明。これでは安くパソコン環境を手に入れた意味がないではないかと、いろんな中古ショップに問い合わせたところ、現在の容量よりは少なくなるものの、メーカーに比べれば相当低額でやりくりできそうなので、さっそく某市のショップへ出かける。
 そこの店に一人でいた三十前後のお兄さんが今日のメモ。

“1/f” の続きを読む

対偶

 今日看護学校の学生さんが「ひとこと帳」の方に書き込んであったことについてのメモ。
 なんでもテストがあってその担当の先生が事前にこういったらしい。
「みんなが解けないような問題は出しませんから」
 で簡単な問題だろうと期待したところ、実際のテストは難しかったということなんだけど。これってなんだか不思議なカンジがするんだけど。

“対偶” の続きを読む

カミナリさま

 昨日は海の中道で音楽仲間と野外ライブへ。ウルフルズ、スピッツ、HighLowsとかの有名どころのほか6バンドが出るとの事でわくわくしていったんだけど、あいにくの雨模様。
 最初は雨が降ったりやんだりでして。それでも1万以上はいただろうか、観衆はノリノリで楽しんでたのね。でも途中から雷鳴が聞こえ始めて。

“カミナリさま” の続きを読む

火星

 今晩、六万年に一回の天文ショーとのことで、ニュースは火星の大接近でにぎわっている。確かに子供が宇宙に関心を寄せるいい機会なのかもしれないけれど、よーく考えるとただ近づくだけのこと。それぼど気持ちが踊るものじゃない。
 そんなことよりときどき往診に行く老人病院で経験する、痴呆老人の急接近とかのほうが、よっぽどワクワクするだけど。病棟に入っていくと、どなたというわけではないんだけど、入院している老人の方がそれまで座ったりして動かなかったのに、なんだかボクを目指すように、遠くからゆっくりゆっくり近づいてこられることがあるのね。

“火星” の続きを読む

携帯電話

 今日読んだ医学雑誌に、電話は1876年にグラハムベルさんが発明したと書いてあったのでそれにちなんだメモを。
 そうか、電話の歴史はまだ120年ちょっとなんだね。じゃあ携帯なんてのはまだ10年そこらってとこで、通信手段としてはまだまだヒヨコ。

“携帯電話” の続きを読む

霊魂

 明後日からお盆。ということで地獄の釜から出てくるご先祖さまについて。
 うやまう心はそれなりに大切だと思うんだけど、そこに霊魂が絡んでくると話が複雑になるんじゃなかろうか。
 遠い遠い昔、ヒトは夜空に畏敬の念を抱きそして浮かぶ星に神を見つける。やがてその神が地上に降りてきたのが宗教だというようなことを科学者のカールセーガンさんが書いてたけど、そうなると出てくるのが霊魂だと思うのね。というか宗教とワンセットのようなもの。

“霊魂” の続きを読む

ゴキブリ

 そろそろゴキブリさんが部屋の隅をちょろちょろし始める季節。あの昆虫、なんだか気持ち悪く感じるのは外皮が柔らかいのも一つの理由じゃなかろうか。
 そもそも昆虫ってのは外骨格系の生き物で、ケラチンって少し固めのもので表面を覆われているんだけど、ゴキブリさんもカブト虫さんやカミキリ虫さんみたいにシッカリとした皮だったら少しは人気も回復していたんだと思う。だって固いと、ある程度逃げ込めるすき間も決まってしまうし、背中だって掴みやすいだろうしなぁ。

“ゴキブリ” の続きを読む

クモの糸

 人工のクモの糸ができる可能性があるとの科学メール(バイオ21)が届いた。出典は Science,col295,p472-6.とだけしか書いてなくリンクがされてなかったので調べてみると、どうもちょっと前のニュースみたい。

“クモの糸” の続きを読む