画像

 コンテストはますます一位との差が開き、もう絶望的。でもおかげでいろいろHPを見直すことができてありがたいわけで。
 今日の一位は”鳩がでますよっーニヤリ”というHP。「27歳人妻の、『夕食つきDiary』と『フラッシュ』をメインとした北九州弁まるだしのホムペです」という紹介文がある。
 まぁボクなんか「27歳人妻」だけで、もう一票ってなカンジだけど、そんなオトコの不埒な思いとは関係なく、日々の献立や北九州市の”VOWVOW”風のものとかを、映像をふんだんに使って紹介していて、なかなかおもしろい。
 昨日の”平和台を遊ぼう”は五位に落ちてるけど、あそこもたっぷり写真が出ている。やっぱり映像がないとHPってウケないのかなぁ。

“画像” の続きを読む

公募

 ネットを見ていたらインターネット文化祭というのがあった。電話会社の主宰で、なんでも北九州近辺に在住する人のホームページを募集して、一般投票でいいのを選ぶらしい。募集は10月下旬から始まっていて、11月下旬から来年の1月下旬までが投票期間とのこと。
 優勝賞金10万円也。詳しく見ると現時点での応募数は50ほどだから、期待値は2000円ということになる。パソコンのキーを少し叩くだけで少なくとも今は2000円の可能性があるわけね。
 ふむふむこれだけで発泡酒が10缶は買えるゾっとのことで早速応募することに。

“公募” の続きを読む

検索

 このメモの検索システムを導入してみた。昨日思い立って、急ぎ手に入れた本を参考に、いつものように何がなんだか分からないままアップロードをやってみると、まぁなんとか動いてくれてるみたいで。
 で、なにか傾向でもないかなと、試しに適当に単語を入れてやってみた。

“検索” の続きを読む

模様替え

 院長室のトップページをながめていたら、急にいじくりたくなって昨日リニューアルをしてしまった。最初何日かかけてのんびりとやればいいかなどと思いながら始めてたんだけど、興が乗ってきて、エーイいってしまえってなノリで、完成度が低そうにも関わらず、思い切って替えてしまった。まぁ、気に入らないところは、またボチボチと替えていけばいいとして。
 ついでに内容をもう少し整理してみようかとも。実際、このメモをしてても、「アレ?この話、前に触れたことあったっけ?」などと迷うことがママあるのね。ということで、検索機能なんかがあったら便利そうだし、将来なにかやれればいいなという思いで作ったページも、結局使わずじまいの状態だったし。
 要するにアップロード一年を迎え気分一新といった模様替え。

“模様替え” の続きを読む

幼児語

 また教師の不祥事が報道されている。なんでも小学校の男性教師が教え子の女子にメールを送ってアプローチしてたそうな。
 まぁいろんな先生がいるんだなぁって感心することとして、今日のメモは、そのメールのときに使ったらしい言葉について。

“幼児語” の続きを読む

世界の中心

「世界の中心で愛を叫ぶ」という本をつい最近読んだ。結構評判がある本らしく、あっという間に読み終えるわりには、なにか心に残るものがある。お話についてはあれこれいってもお伝えできないと思うので、読んでもらった方が早いから、どうぞ。
とはいっても、ある意味、お話としてはごくごくありふれた内容。これが読者の目に止まったのは、この少し長めの題にもあるのかなぁと思ったわけで。

“世界の中心” の続きを読む

ブログ

Yahooからの記事。ときどきネットで見かける「blog」というのがある。読み方も含めよく知らなかったんだけど、そこに書いてある記事で学んだ。「ブログ」と読んで、「個人運営で日々更新される日記的なWebサイトの総称」のことを指すらしい。(参照)
で、そこの記事を改めて要約するとこう。

“ブログ” の続きを読む

定期

 ご存じの方もおられるかもしれないけど、このサイトのある部分を、定期的な更新から不定期に変えた。このHPを始めたのが去年の11月だったから、もうそろそろ1年。最初のころは、なんだか更新が楽しくて楽しくてやってたけど、息切れっていうのか、途中から一番続けたいところのここのメモだけをなんとか更新すればいいやって気持ちになって。

“定期” の続きを読む

そこんとこ

 ノートパソコンとデスクトップをつなげてデータのやりとりをしてるんだけど、なかなかうまくいかない。このノートパソコン、以前windowsのMeというOSが入ってたんだけど、なんかご機嫌を損ねて動かなくなってしまって。
で、いろいろ修理したあげく、windouw98というのを装備するようになったのね。この98の方がMeより古く、つまり少し後戻りのシステムになったわけ。
 以前あった便利な機能も使えなく、いろんなアイデアを出しながら四苦八苦してる状態なんだけど、そのときふと思ったのが、矢沢永吉のこと。

“そこんとこ” の続きを読む